車検でもあったので、エアフィルタ交換をしました。
エアフィルタはどこ?
確かに今までG350dのエアフィルタを見たことありませんでした。
普段、エンジンカバーが被っているからわからないのですね。

エンジンカバーを外すと、両側にあります。
この部分と反対側です。
左右別の品番が出ていますね。
642 094 23 04
642 094 24 04
です。
この品番のものを購入します。左右1セットです。
エアフィルタ交換方法

運転席側です。
この部分にフックがあります。ここで止まっていますが、ここだけではないです。

トルクスネジで2か所とまっています。T30です。

あと、こいつも邪魔。これがあると爪が引っ掛かって抜けません。
ゴムキャップ外すとこれも特殊な形していましたが、8mmのソケットレンチで緩みます。
完全に抜く必要はないので、外せるくらいに緩めました。

エアフィルタが抜けたところです。

お約束の新旧比較。
それなりに汚れていますね。
フィルタを納めて逆の手順で留めます。

続いて反対側(助手席側)
こいつにはセンサが入ってます。
このネジ(T25)を外す必要があります。
なんかGクラスはやたらとトルクスがありますね。結構面倒かも。

センサ部分を抜くとこんな感じ。

ここも同様に緩めます。ここまで緩めれば楽にエアフィルタ抜けると思います。
まぁ、大した手間ではないですね。